【沖縄本島の地域別】地域比較をしてみました

自分の中で長期間、ワーケションを行うならば、中部地域の海岸付近がベストかなと思っています。沖縄ならではの海風景はもちろん、お店を含めた生活インフラが整っていると言う。

(南部も北部も素敵な場所はあります、もちろん。)

当ブログの記事補足のため、地域ごとの比較をしてみました。但し、自身が素晴らしい沖縄を体験した中での、ではありますが、私見・主観が含まれていますので、あくまでも参考に留めて頂けます様にお願いします。
目次

そもそも地域とは?

厳密には島を含むとする場合があるかもしれません。今回はあえて、簡略化のために省いています。申し訳ございません。

南部地域

県庁所在地の那覇市を含む人口密集地域。平坦な土地が多く、政治・経済の中心。観光スポットとしての都市部も含む。

那覇市
豊見城市
糸満市
南城市
島尻郡
(与那原町・南風原町・八重瀬町)

中部地域

アメリカ軍基地が多い。平坦な土地と小高い丘陵地があり、市街地と農村地帯が混在する。観光地も点在。

沖縄市
うるま市
宜野湾市
浦添市
中頭郡(北谷町・嘉手納町・西原町・読谷村・北中城村・中城村)

北部地域

山が多く、自然豊かな地域。農業と観光が主な産業。美ら海水族館などの観光地や、原生林が観光資源。

名護市
国頭郡
国頭村・大宜味村・今帰仁村・本部町・恩納村・宜野座村・金武町・東村

比較項目

【移動】orタクシーで各地域のランドマークまで

ワーケションを前提にし、空港や何らかの買い物などの利便性を考えるのであれば、やはり南部・中部が現実的かなと思います。約1時間程度で、タクシーは5,000円程度。

さすがに3万円を払って移動って..無いですよね?笑

おおよその時間及び料金です。正確なものは各社HP等でご確認ください。また、下記であげているランドマークは敷地が広く、地点により、かなり異なる場合があります。
区域市町村
ランドマーク
時間タクシー
料金
南部那覇市
国際通り(こくさいどおり)
20分2,000円
糸満市
平和記念公園
50分5,000円
中部北谷町
アメリカンビレッジ
40分5,000円
読谷村
残波岬
70分10,000円
北部本部町
美ら海水族館
100分26,000円
国頭村
辺戸岬
130分33,000円

【環境】自然環境、海の違い

ここもやはり、一番バランスがいいのは中部地域なのかなと思ってしまいます。とは言っても、沖縄県内であれば、どこもキレイです。やはり南部は都会的だし、北部は沖縄の中でも色が違います。
でも、自分はアメリカンな雰囲気をもった西海岸が大好きで。

自分は思い付きでたまに潜るだけなんで、もしかしたらサーファーやダイビングするのならば、また違う見解があるかもです。
区分自然環境の特徴
南部平坦な地形が多く、首都那覇市を含む都市部が存在。南部では歴史的な建造物や公園が点在し、比較的都市化が進んでいます。
中部起伏に富んだ地形で、美しいビーチや丘陵地帯の自然公園、リゾート施設が存在。アメリカ軍基地の近くに位置する地域もあります。
北部山が多く、原生林や熱帯植物が豊富。沖縄本島で最も自然が豊かな地域で、観光スポットも存在します。
区分海の特徴
南部都市部に近いため、海水浴場やマリンアクティビティが充実しているビーチもありますが、大規模なサンゴ礁は少ないです。
中部透明度の高い美しいビーチが多く、サンセットビーチなどでは美しい夕日を楽しむことができます。サーフィンやウィンドサーフィンなどのアクティビティが人気。
北部透明度の高い海や美しいサンゴ礁が広がるダイビングスポットが多く、豊富な海洋生物を観察できます。特に古宇利島周辺は、エメラルドグリーンの海が広がり、水中景色も魅力的
目次